カウンセリングレポート|22歳新卒会社員女性(その後)

カウンセリングレポート|22歳新卒会社員女性(その後)

今、すごくつまらない―新卒新入社員の女性の苦しみ、存在価値を見失ってしまったその先に―(その後)


まずはこちらからお読みください。

カウンセリングレポート 
『今、すごくつまらない―新卒新入社員の女性の苦しみ、存在価値を見失ってしまったその先に―(前編)
カウンセリングレポート 
『今、すごくつまらない―新卒新入社員の女性の苦しみ、存在価値を見失ってしまったその先に―(後編)

彼女のカウンセリングを終えて、私はすぐに現在の職場環境について依頼主である所属長に確認を取りました。

新入社員と先輩社員及び上司との関係性や、会社から新入社員に対するミッションの与え方や接し方などについてです。


結果として、彼女が訴えてきたことと同様の環境であることがわかりました。

会社が利益優先の方針に変わり、勤務態度や社内コミュニケーションは関係なく、数字を出せる者を正義とする通達により、

各部署・各課において人を見る文化がより実績を重視した方向性になっているようです。

それによって働いている社員も自分の数字を追いかけるようになり、数字しか目的化されていない状況になっていると感じました。


外部カウンセラーとしては、社内方針や方向性に関することに意見をする立場ではないので、理解をするにとどめました。



カウンセリングから2週間がたちました。

それまでの間に、彼女と同期の新入社員にも複数名カウンセリングを実施しました。

その中でも、やはり彼女が本来こういたい自分と、現実の自分というものの差が大きいと認識させられました。

どうしても気になって、同期の新入社員とのカウンセリング後に彼女がどのように過ごしているか聞いてみましたが、
口をそろえて、特に変わった様子がないという答えが返ってきました。


可能であれば彼女とのカウンセリングをもう1度行いたいと思っていた時、私のスマートフォンに連絡が入りました。





―もしもし、どうしましたか?                  

実は先日カウンセリングをしてもらった彼女、辞めると言ってそのまま来なくなってしまったので退社になりました。


―え…理由とか何か言っていましたか?

それが…泣きながら言葉にしていたのですが、あまりよく聞き取れなくて。
聞き取れたことは「つらい」と「もう無理そうです」というようなことしか。


―そうでしたか、分かりました。ご連絡ありがとうございます。

いえいえ、せっかくカウンセリングをしていただいたのに申し訳ないです。


―いえ、力になれずすみません。引き続きよろしくお願いいたします。失礼いたします。


                                            


継続的なカウンセリングを行うことが好ましかった彼女、会社を続けてほしいという気持ちはもちろんありましたが、

本音を言えばもう少し前向きな気持ちで社会で頑張れるようにサポートしたかったというのが正直な気持ちでした。


彼女のように、正直な気持ちや正義感が一部の企業の体質や考え方と合わなかったり、融合させることができないことによって、

精神を一時的に不調にしてしまい早期退職になってしまうことは多々あります。

企業側の新しい人を受け入れる体制が整っていなかったり、現場への教育や人事側のマネジメント知識がない、または組織として浸透できていないことが主要な原因になります。


私にとって非常に残念なカウンセリングの思い出になっています。

またいつかどこかで出会うことがあれば、と願うばかりです。


<新入社員の皆さんへ>

このカウンセリングを通して、以下の内容を伝えたいです。


・自分の感情や思考が会社の中で表現しづらいと思うのは当然のことです。

・少しでも苦しいと思ったら、素直に気持ちを表現できる手段を探しましょう。

・会社とは不特定多数の人物の集合体、社会とは会社や地域・人というさらに大きい集合体です。その集合体の中で自分がどの立場で何を表現できるのか考えてみましょう。



自分の中と会社の不一致を探すのではなく、自分が置かれている状況や会社が進みたい方向を理解して、その中で自分がどのようにあるべきか、どのようにありたいかを冷静に分析してみましょう。

新しい世界に飛び出してすべてが順風満帆に進める方は少ないです。
皆、同じような悩みを持ちます。


うまくいかないことを自分のせいだと決めつけて追い込むのはやめてください。

<企業の人事担当者、または新入社員を担当する皆さんへ>

・新入社員は社会とはどういうものなのか捉えられていません。

自分はそんなこと教わらなくてもできたという方もいらっしゃると思いますが、目の前にいる新入社員はあなた自身とも昨年の新入社員とも全くの別人です。

これまでの誰かと比較するのではなく、その人個人として理解するように心掛けてほしいです。


・自分の組織、チームに入ってきた新入社員は会社の財産です。

その人という財産のパフォーマンスが落ちているとき、悲しんだり苦しんだりするとき、必ずそういうタイミングはあります。現場だけでは解決することが難しい場合もあります。

そんな時は、現場や1人でどうにかしようとせずに、人事と連携して会社として新しく入ってきた未来ある仲間を助けてあげてください。



この記事がみなさんの気づきに繋がれば幸いです。

この記事のライター

神奈川県生まれ。心理カウンセラー・キャリアコンサルトの有資格者。うつ病 / パニック障害 / 適応障害 / 依存症 / などの精神疾患から仕事や日常的な悩みなどを幅広くカウンセリング活動を行う。社会問題から心理学関連、カウンセラー活動記録、研修・教育、など人や仕事に関わるジャンルでライティングを行う。趣味は、アニメ鑑賞、競馬、散歩。採用コンサルタント、就業ケアマネージャーとしても活動。

関連するキーワード


#カウンセリング #心理学

関連する投稿


<意外と知られていない心理学>“それ”心理障害です。ー強迫性障害ー

<意外と知られていない心理学>“それ”心理障害です。ー強迫性障害ー

多くの人が経験している、日常によくある『強迫性障害』をご紹介します。


採用コンサルタントが教える 仕事ができる人の特徴

採用コンサルタントが教える 仕事ができる人の特徴

自分の能力やスキルが評価されていない…そんな風に感じたことはありませんか?


パーソナルスペースで分かる恋愛テクニック

パーソナルスペースで分かる恋愛テクニック

気になるあの人とどのくらい親密な関係なのか、2人の距離間で測れます。


【心理カウンセラーが考える殺人と自殺】なぜあの女子中学生は人を刺したのか?

【心理カウンセラーが考える殺人と自殺】なぜあの女子中学生は人を刺したのか?

衝撃的な事件を受けて、心理カウンセラーが考える「殺人行為」の本質


【心理学】なぜ人は被害妄想に苦しむのか。

【心理学】なぜ人は被害妄想に苦しむのか。

思い込みからくる被害妄想という苦しみのメカニズム。


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #犯罪 #性被害 #メンタル #子育て #企業 #自殺 #命