採用コンサルタントが教える 採用されない人の特徴

採用コンサルタントが教える 採用されない人の特徴

失敗しない就職活動のススメ


高校生、大学生が卒業とともに行う就職活動。
職場をやめて新しい会社を探す転職活動。

ほとんどの方が経験しているのではないでしょうか。
(以下、就職活動と転職活動をまとめて就職活動と記載)

筆者はさまざまな企業の採用コンサルタント、またはキャリアコンサルタントとして、求職者の意見を聞くことが多い環境にいます。

そんななかで、内定がもらえない人に特徴がありました。


同じように就職活動がうまくいかない方に向けて、“人事担当になぜあなたの価値が届かないのか”をお伝えします。

内定がもらえないのは、あなた自身に魅力がないからじゃない!

就職活動は大きく2つの段階に分けられます。

① 応募~書類選考
② 面接~内定

内定がもらえない方は、①の段階でつまずいてしまうパターンと、②で失敗しているパターンがあります。

あなた自身に魅力があるかないかではありません。
人間性が悪いから落ちる、人間性が良いから内定がもらえるということではないのです。

① と②の段階において、必要な事が用意できていないというのが1番の原因です。

応募~書類選考での落とし穴

なかなか書類選考が通らないという場合、応募資格を読み違えている可能性があります。

例として、
「○○な方を求めています。」
「○○な方、歓迎。」
「○○の経験者は優遇します。」
こういった記載がある場合、ほとんどは例に挙げた方しか書類選考に合格しません。

つまり、企業からの裏メッセージとも言えます。
「歓迎」や「優遇」という言葉を「=じゃないと採用できません。」と置き換えるくらいでちょうどよいです。

「○○の経験者じゃないと採用できません。」
といった具合ですね。

企業側は、求人掲載時に上記のような表現をすることを法律で禁じられています。
そのため、求職者側からは間口が広く見える場合でも、とても限定された人を採用しようとしているといったことが横行しています。

とは言え、そうじゃない場合ももちろんあります。
ですが、どちらにせよ求められる人物像を想像して、自分自身をそのように見せる必要があります。

例えば、一般事務作業で総務部の社員募集があったとします。

「総務経験者優遇」=「総務経験者じゃないと採用できません」

これに対しては、
「仕事として総務経験はありませんが、前職では電話の取次ぎ、各部署の書類不備チェック、各部門との日時調整、来客対応などを行っておりました…」
などと記載することで、経験者ではないものの、同等の動きや知識があるということを表現することができます。

書類選考で落ちすぎているという方のほとんどは、応募資格などをよく確認せずに1度作ったテンプレートなどで提出してしまいがちです。

ただし、企業として「○○大学以上の人を優先して採用する」といったこともあります。
その場合は覆しようがありませんので、応募する企業や条件を見直しましょう。

面接~内定での落とし穴

面接における失敗事例や、やってはいけないことを挙げるとキリがありません。
ここでは1つだけご紹介します。

多くの人が悩まれるであろう、志望動機における大間違いです。

志望動機とは、あなた自身がなぜ応募したのかということを記載するのが一般的な考え方ですが、それだけではありません。

あなた自身が企業に入社した際に何ができて、企業側にどのようなメリットがあるのかということを記す必要があります。

志望動機で書かなければいけないことは、
・なぜこの企業に魅力を感じたのか
・その魅力に対して自分は何ができると思ったのか
・自分が入社することによって企業にどんな利益があるのか

という3つです。

企業側は就業条件を提示して広告を出していますので、その条件を飲んで応募してきていると理解しています。
つまり、あとは自分たちが欲しい人物にどれだけ近いかというだけです。

それがビジネス能力なのか、性格的キャラクターなのか、社風に合った人間性なのか、それを読み解く必要があります。

そのなかで、やはり1番は“会社にとって利益が出る人”だと言えます。

利益とは、売上が作れるということだけではなく、
・チームワークがうまい
・教えるのがうまい
・安定した勤務ができる
・どんな人でも仲良くできる
などなどたくさんあります。

上記で共通していることとして、それらができなければ“利益が減る可能性がある”ということ。
つまるところ、利益とは損失を生まないことも含まれます。

ただし、根拠のない自信は嫌われてしまいますので要注意です。



いかがでしたでしょうか。

就職活動・転職活動でうまくいかないという方。
応募先の企業をどのように探して、どのような考えで応募していましたか?

これらを注意すると、書類選考の通過も面接での手ごたえも良くなると思います。

この他にも面接時の注意についてはたくさんありますので、またの機会にご紹介します。

この記事のライター

神奈川県生まれ。心理カウンセラー・キャリアコンサルトの有資格者。うつ病 / パニック障害 / 適応障害 / 依存症 / などの精神疾患から仕事や日常的な悩みなどを幅広くカウンセリング活動を行う。社会問題から心理学関連、カウンセラー活動記録、研修・教育、など人や仕事に関わるジャンルでライティングを行う。趣味は、アニメ鑑賞、競馬、散歩。採用コンサルタント、就業ケアマネージャーとしても活動。

関連するキーワード


#企業 #仕事 #キャリア

関連する投稿


採用コンサルタントが教える 仕事ができる人の特徴

採用コンサルタントが教える 仕事ができる人の特徴

自分の能力やスキルが評価されていない…そんな風に感じたことはありませんか?


保育のプロが園児を虐待

保育のプロが園児を虐待

その道に向かない人の免許ははく奪されて然るべきではないでしょうか。


採用コンサルタントが企業にオススメする人材とは

採用コンサルタントが企業にオススメする人材とは

仕事の早さ、正確さ、利益性の高さ。それは付加価値でしかありません。


採用コンサルタントが中途採用の廃止と経験者採用の開始を考える<経団連>

採用コンサルタントが中途採用の廃止と経験者採用の開始を考える<経団連>

経団連は「中途採用」という言葉に消極的な印象があると言うが…


広がりをみせる多様なオフィスルック

広がりをみせる多様なオフィスルック

仕事をするときの服装、あなたは意識していますか?


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命