<今日はなんの日?>6月30日は「リンパの日」

<今日はなんの日?>6月30日は「リンパの日」

血行を良くし、むくみゼロを目指しましょう!


6月30日は「リンパの日」です。
自然治癒力を高めるリンパケアを普及させることを目的に活動する、日本リンパ協会が2012年に制定しました。

「む(6)くみ(3)ゼロ(0)」と読む語呂合わせと、梅雨どきは特にむくみやすくなることも日付制定の由来の1つです。

むくむメカニズム

筋肉が動くことで血流を促し心臓に血液が戻されますが、動かないと血流が悪くなってむくみにつながります。

特に足は心臓からもっとも遠くにあり、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たし血液とともに水分を心臓に送ったり、全身に巡らせています。
ですので、筋肉を使わないと重力の影響で水分が下半身にたまり、むくんでしまいます。

また、私たちの体には体内の塩分濃度を一定に保つという機能があります。
塩分をたくさん摂取すると、体の塩分濃度を薄めようと、体内に水分を溜め込みむくむということもあります。

むくみの原因

・睡眠不足
・運動不足
・塩分の取りすぎ
・アルコール
・月経周期によるホルモンバランスの崩れ
など

上記は一過性のものなので、塩分・アルコールを控えたり、ストレッチをすることで改善されます。
しかし、数日で治らないような慢性的なむくみは心臓や肝臓、腎臓に疾患が疑われるので、一度診察をしてみましょう。



6月も最終日。1年の半分が終わろうとしています。
後半もすっきり活動するために、リンパマッサージをしてみてはいかがでしょうか。

6月30日はほかにもこんな日があります!!
#サワーの日
#酒酵母の日
#夏越ごはんの日
#EPAの日

この記事のライター

関連するキーワード


#健康

関連する投稿


ニュージーランドで紙たばこ販売禁止へ

ニュージーランドで紙たばこ販売禁止へ

たばこのない未来へ向けて


日常的な動作に影響も…子どもロコモとは?

日常的な動作に影響も…子どもロコモとは?

年齢に関係なく誰にでも起こりうる症状です。


WHOも警鐘を鳴らす「ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)」とは?

WHOも警鐘を鳴らす「ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)」とは?

耳の健康を守るために、今から予防を始めましょう!


<今日はなんの日?>7月17日は「理学療法の日」

<今日はなんの日?>7月17日は「理学療法の日」

理学療法ってなに?普通の医療との違いとは


<今日はなんの日?>6月29日は「夢中でトレーニングの日」

<今日はなんの日?>6月29日は「夢中でトレーニングの日」

体と心のケア、できていますか?


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命