<今日はなんの日?>5月22日は「うなぎの未来を考える日」

<今日はなんの日?>5月22日は「うなぎの未来を考える日」

好きな人が多いうなぎ。そんなうなぎを絶滅から守る日です。


5月22日は「うなぎの未来を考える日」です。
天然うなぎの絶滅が危惧されており、うなぎを絶滅から守る日として制定されました。

皆さん、うなぎと言えば「蒲焼」や「白焼き」をイメージしますよね。
土用の丑の日に食される贅沢品として定着していますが、うなぎを食べると栄養が取れて元気が出るという話を聞きませんか?

そんなうなぎの蒲焼について、豆知識をご紹介いたします。

うなぎの蒲焼の栄養素

■豊富な『ビタミンA』
効果:皮膚や粘膜を健全な状態に保つ健康&美容効果

うなぎ100グラム(1串)あたりに2,250μg含まれています。
成人男性の1日あたりの摂取目安量は850μg~900μg
成人女性の1日あたりの摂取目安量は650μg~700μg
と言われていますので、2倍から3倍程度の摂取が可能です。
(※摂取しすぎは注意なので、毎日食べるのはリスクが高いと言えます。)


■十分な『ビタミンB1とビタミンB2』
ビタミンB1の効果:糖質の分解を助ける 
ビタミンB2の効果:脂質の代謝を促す

100グラム(1串)あたりにどちらとも0.74g~0.75g含まれています。


■体内生成されない貴重な不飽和脂肪酸『DHA・EPA』
DHAの効果:脂肪燃焼 
EPAの効果:血液や血管の健康

100グラム(1串)あたりにDHAは1,950mg、EPAは1,125mg含まれています。

ビタミンA、B1、B2、DHA・EPAは、総合的に見ると皮膚や粘膜のケアという補いにくいところをカバーできて、ダイエットや健康・美容を促進する栄養がたくさん取れるということになります。

特にDHA・EPAは体内で生成されにくく、摂取できる食材が限られているため、うなぎは貴重な栄養素と言えます。



うなぎの蒲焼はタレがおいしいという面も大きいですよね。
タレには糖がふんだんに入ってしまっているので、カロリーやコレステロールが気になる方は注意です。
ご飯が進んでしまうので、単純に食べ過ぎも怖いところです。

食べすぎには注意して、しっかり栄養補給し夏バテを予防しましょう!

5月22日はほかにもこんな日があります!!
#抹茶新茶の日
#ほじょ犬の日
#ラブラブサンドの日
#たまご料理の日
#デルちゃん誕生の日
#禁煙の日

この記事のライター

関連するキーワード


#食事

関連する投稿


血圧を下げたいならナスを食べろ!

血圧を下げたいならナスを食べろ!

高知ナスが大優勝な件


<今日はなんの日?>5月24日は「菌活の日」

<今日はなんの日?>5月24日は「菌活の日」

きのこを食べて内側から美しくなろう!


<今日はなんの日?>4月23日は「シジミの日」

<今日はなんの日?>4月23日は「シジミの日」

シジミのみそ汁は2日酔い対策にバッチリ。酒飲みの見方です。


<今日はなんの日?>4月13日は「一汁三菜の日」

<今日はなんの日?>4月13日は「一汁三菜の日」

日本の和食はユネスコ無形文化遺産です。


<今日はなんの日?>4月11日は「しっかりいい朝食の日」

<今日はなんの日?>4月11日は「しっかりいい朝食の日」

快適な1日のはじまりは朝食から!


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命