<今日はなんの日?>3月31日は「体内時計の日」

<今日はなんの日?>3月31日は「体内時計の日」

新年度に備えて健康に!


3月31日は「体内時計の日」です。
入社や入学といった新生活の変わり目に生活リズムを省みる日として、ドコモ・ヘルスケア株式会社が制定しました。


体内時計とは、生体リズムを調整しているメカニズムの1つで、地球上に住んでいる生物すべてに備わっている機能と言われています。

個人差があるものの、人の体内時計は約25時間と言われており、地球の周期とは1時間のズレがあります。

体内リズムを合わせるために最も影響力の大きい因子は光です。
したがって、夜遅くまで明るい環境にいることや、朝遅い時間まで寝て太陽の光を浴びる時間が遅れてしまうと、体内リズムは乱れてしまいます。

体内時計が狂ったままでいると、不眠や倦怠感、集中力の低下といった症状を起こしやすく、生活習慣病を発症するリスクが高まります。

この体内時計をずらさないために、
・毎日同じ時間に起き、太陽の光を浴びること
・3食しっかり食べること
・適度な運動をすること
が大切とされ、これにより体内時計がリセットされます。

既に体内時計が乱れていると感じている方には、1回行っただけではリセットされないこともあるので、3〜4週間ほど続けるといいでしょう。

明日から新年度です。
新しい場所で頑張る方、引き続き同じ場所で頑張る方など、さまざまあると思いますが、健康に気をつけて良い新年度を迎えてください!

3月31日はほかにもこんな日があります!!
#サンミーの日
#カワマニの日
#サミーの日
#経理の日
#山菜の日
#サザンイエローパインの日
#菜の日
#アラ!の日

この記事のライター

関連するキーワード


#健康

関連する投稿


ニュージーランドで紙たばこ販売禁止へ

ニュージーランドで紙たばこ販売禁止へ

たばこのない未来へ向けて


日常的な動作に影響も…子どもロコモとは?

日常的な動作に影響も…子どもロコモとは?

年齢に関係なく誰にでも起こりうる症状です。


WHOも警鐘を鳴らす「ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)」とは?

WHOも警鐘を鳴らす「ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)」とは?

耳の健康を守るために、今から予防を始めましょう!


<今日はなんの日?>7月17日は「理学療法の日」

<今日はなんの日?>7月17日は「理学療法の日」

理学療法ってなに?普通の医療との違いとは


<今日はなんの日?>6月30日は「リンパの日」

<今日はなんの日?>6月30日は「リンパの日」

血行を良くし、むくみゼロを目指しましょう!


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命