子どもは急ブレーキ急発進!

子どもは急ブレーキ急発進!

子ども用ハーネスは命を守るための道具です。


「車が行きかう車道に人間が飛び出すはずがない」という常識は子どもには通用しません。


先日、筆者が信号待ちをしていた時のことです。

先陣を切って歩くパパと、
子どもがついてきているか何度も振り返りながら、パパに後れをとらないようついていくママ。

白い線を踏みながら楽しそうに歩く3歳ぐらいの男の子。

そして、向かい車線でハラハラしながら子どもを目で追う私。


上記のような情景を想像したとき、

手をつないであげればいいのに…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、手をつなぎたくてもできない、
イヤイヤ期という時期が子どもには存在するんです。

子どもは2歳前後から自我が芽生えるにつれ、イヤイヤ!と強く自己主張をし始めます。


時にはママパパの言うことはぜーんぶイヤ!ということも・・・

こうなったらもう手が付けられません。大人の思い通りにすることなど不可能!

もし手をつないでいたとしても、子どもは急ブレーキ急発進。

予想外の動きにするりと手を離れていってしまうことは多々あります。
安全性の面を考えると、不安が残りますよね。


そこで登場したのが子ども用ハーネスですが、みなさんご存知でしょうか。

子どもが装着するベストやリュックに紐がついており、紐先を大人の手にはめて離れないようにする商品です。

お役立ちアイテムであることは間違いないですが、犬のリードのようでなんだか見た目に悪い・・・という否定的な見方もあり、
積極的には使用しづらいと感じる方も多くいらっしゃるようです。


ですが、第3者がどんなリアクションをしようとも、我が子を守ることができるのはママパパだけ。

全員が安心できるアイテムなら、積極的に使用できるほうがよいですよね。

もちろん使用するしないは保護者の判断ですが、使用したい人までが萎縮してしまう環境であってはいけないと思います。


見た目のイメージで嫌悪感を抱くのではなく、安全を守るための道具だということを理解したうえで、
温かな目で見守ることのできる社会であってほしいと願っています。

この記事のライター

岡山県生まれ。大学で英米語を専攻するも、韓国語のほうが得意。
興味・関心をもったトピックスについてジャンルを問わず執筆。
平和主義者。好きな言葉は「好きこそ物の上手なれ」

関連するキーワード


#子ども

関連する投稿


保育のプロが園児を虐待

保育のプロが園児を虐待

その道に向かない人の免許ははく奪されて然るべきではないでしょうか。


日常的な動作に影響も…子どもロコモとは?

日常的な動作に影響も…子どもロコモとは?

年齢に関係なく誰にでも起こりうる症状です。


共同親権って知っていますか?

共同親権って知っていますか?

子どもにとって一番大切なものってなんでしょう



最近話題の「代理出産」について

最近話題の「代理出産」について

子どもは望んだ全員が得られるべきなのか?


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命