<今日はなんの日?>2月1日は「テレビ放送記念日」

<今日はなんの日?>2月1日は「テレビ放送記念日」

テレビ放送が始まってから69年、番組の在り方も変わってきました。


今日は「テレビ放送記念日」、この日はNHKが1953年に制定しました。
日本で初めてテレビ放送を開始した日です。

現在は若者のテレビ離れが加速していると言われています。
2020年ごろからYouTube、Instagram、Twitterといった誰でもどこでも動画やネット内での交流ができるツールが普及したことによるものです。

とは言ってもやはり、テレビを見ると作品としてのクオリティが高いことを認識します。
コマーシャル1つをとってみても、やはり違いを感じますよね。

今日はテレビにまつわる情報をお届けします。

発売当時のテレビの値段

高卒・大卒の初任給が5,000円~7,000円の時代に、テレビの販売価格は170,000円前後でした。
初任給の34倍以上なので恐ろしく高価なものですね。
現在の感覚では約748万円の商品ということになります。
高級車くらいの金額ということですね、驚きです。

テレビで初めて放送されたもの

初めて放送されたのは、カタカナの「イ」だそうです。
これは“いろはにほへと”の最初の文字ですね。
きっとテスト的な放送に近かったのではないかと考えられます。

意外と知らないテレビの処分方法

処分方法については、テレビが故障しているかいないかで分かれてきます。

▶テレビが壊れていない場合
大手家電メーカーや家電のリサイクルショップで買い取り、または無料で引き取ってくれることが多々あります。
買い替えの場合、買い替えキャンペーンが適用されることもありますよ!

▶テレビが壊れている場合
・「家電リサイクル券」というシールを購入して指定場所へ置く。
・不用品回収業者に依頼をして引き取ってもらう。
という2択になるかと思いますが、地域によって異なりますので詳細は市区町村へお問い合わせください。



昭和から平成まで、若者の1人暮らしの必需品であったテレビも今やそうではない時代。
皆さんのおうちにテレビはありますか?

2月1日はほかにもこんな日があります!!
#琉球王国建国記念の日
#ニオイの日
#二月礼者
#重ね正月
#2分の1成人式の日
#ガーナチョコレートの日
#フレイルの日
#神戸プリンの日
#メンマの日
#仙台市天文台の日
#資格チャレンジの日
#釜飯の日
#あずきの日
#インボルク

この記事のライター

関連するキーワード


#歴史

関連する投稿


<今日はなんの日?>6月13日は「はやぶさの日」

<今日はなんの日?>6月13日は「はやぶさの日」

地球、そして生命誕生の謎を紐解くカギ「はやぶさ」とは


<今日はなんの日?>5月29日は「呉服の日」

<今日はなんの日?>5月29日は「呉服の日」

みなさんは呉服と着物の違いを知っていますか?呉服と着物の違いをわかりやすく解説


<今日はなんの日?>5月19日は「小諸・山頭火の日」

<今日はなんの日?>5月19日は「小諸・山頭火の日」

生涯にわたって約8万の句を詠んだ自由な詩人


<今日はなんの日?>5月12日は「国際看護師の日」

<今日はなんの日?>5月12日は「国際看護師の日」

看護師が「白衣の天使」と呼ばれる由来をご存じですか?


 <今日はなんの日?>4月29日は「昭和の日」

<今日はなんの日?>4月29日は「昭和の日」

ゴールデンウィークの皮切り、今日は昭和の日です!


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命