サウナで『ととのう』!?健康法

サウナで『ととのう』!?健康法

サウナで『ととのう』ことは健康につながっていた!


近年巷で流行りのサウナ。

テレビやYouTubeにもサウナに関する番組があったり、サウナをこよなく愛する人を「サウナー」と呼ぶようになったりと、流行りだしているこのサウナですが、なぜこんなにも人気があるのでしょうか。

その理由の1つは「ととのう」ことにあると筆者は考えます。では、「ととのう」とはどういった状態を指すのかご説明します。

「ととのう」にはサウナの入り方が重要です。

まずはサウナへ10分程度入り、全身が温まったのを確認したら、その後水風呂へ1分つかります。水風呂から上がったら、次は外気浴で8~10分休憩をします。この流れを2、3セット繰り返します。

サウナや水風呂は交感神経(活動や緊張の神経)を適度に刺激し、外気浴では副交感神経(休息やリラックスの神経)が働きます。

これにより、脳内はアドレナリンが出て活動的になる一方で、体はリラックスした感覚を得ることができます。

この状態が「ととのう」です。

私たちはさまざまな外的ストレスにより自律神経が乱れがちですが、これを整えてくれるのがサウナです。

「ととのう」ことにより新たな発想を得られたり、次の日の仕事の効率をあげることができます。

さらに、「ととのう」ことによる健康への効果はこれだけではありません。

・血行がよくなり、肩こり・腰痛を緩和。

デスクワークやリモートワークでの疲れがとれます!

・発汗によるデトックス効果で美肌に。

女性必見です!

・代謝がよくなることにより痩せ体質へ。

コロナの影響で最近太り気味なあなたへ・・・!

・副交感神経が働くことにより、睡眠の質があがる。

日本人のほとんどが睡眠不足と言われています。睡眠の改善は健康や美容にも効果があります!

・HSP(ヒートショックプロテイン)というタンパク質が作られ、免疫力アップ。

コロナ対策には免疫力のアップも欠かせません!

最近では入浴施設だけでなく、サウナ専門の施設もできていたりと、気軽に足を運びやすくなっています。

皆さんもぜひサウナへ行ってみて「ととのう」体験いかがでしょうか。


この記事のライター

関連するキーワード


#リラックス

関連する投稿


<今日はなんの日?>6月26日は「露天風呂の日」

<今日はなんの日?>6月26日は「露天風呂の日」

露天風呂は好きだけどどこに行けばいいの?そんな人にオススメの秘湯


<今日はなんの日?>3月10日は「ミントの日」

<今日はなんの日?>3月10日は「ミントの日」

ミントの効能をご紹介します!


<今日はなんの日?>3月7日は「サウナの日」

<今日はなんの日?>3月7日は「サウナの日」

とどまることを知らない空前のサウナブーム


抹茶を飲むことで得られるうれしい効果

抹茶を飲むことで得られるうれしい効果

健康成分をそのまま取り込めるのが抹茶なんです!


<今日はなんの日?>11月26日は「いい風呂の日」

<今日はなんの日?>11月26日は「いい風呂の日」

○○湯でリラックスしませんか?


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命