3月3日は「ひな祭り」ですが、実は中国から入ってきた文化というのが一番有力な説とされているのをご存じでしたでしょうか。
なぜ3月3日?
中国の暦では、桃の節句だけでなく端午や七夕など、奇数が重なる日は厄除けの行事を行うとされており、3月3日はけがれをはらうために人形に自分の邪気を移し川に流す「流し雛」が行われていたことが、ひな祭りの由来となっています。
文化が流入してきた頃は、紙やわらで作った人形を使用していましたが、時代の流れとともに使われる人形も豪華になっていき、川に流さず家に飾るようになりました。
ちなみにこの文化の元とされる中国では、すでにこのような行事は行われておらず、子どもの成長をお祝いするのは6月1日の「こどもの日」のみ。
女の子と男の子をわけてお祝いをするのは、世界でも珍しい風習なんです。
桃の節句と呼ばれる理由
桃の節句と呼ばれているのは、単に桃の花が3月に咲く美しい花だからという理由だけでなく、中国では病気や厄をよせつけない仙木とされているためです。
桃の花言葉のなかに「天下無敵」という花言葉がある通り、桃の花に関する伝説がいくつも残されているのも理由の1つです。
ひな人形を飾る時期と片付ける時期
■飾り始める時期
ひな人形を飾り始めるのは1ヵ月前の立春(2月4日)から2月の中旬が良いと言われていますが、遅くとも1週間前には飾り付けを済ませておきましょう。
飾る時期に関して明確にどの日付が良いというのはありませんが、前日の3月2日に慌てて飾るのは「一夜飾り」といわれ縁起が良くないため、避けるようにしてください。
■片付ける時期
ひな人形に使用している生地が湿気に弱いため、片付けは湿気の少ない天気の良い日に片付けるのが良いと言われています。
片付ける時の天気が重要なので、行事が終わったらすぐに!と3月4日に片付ける必要はありません。ご安心ください。
ひな祭りの料理
■ちらし寿司
ちらし寿司を食べること自体に特に由来がない代わりに、ちらし寿司に使われている食材は縁起が良いとされています。
えび :長寿
れんこん:先を見通せる
豆 :まめに生きる、働く
■ひし餅
緑・白・赤のお餅が重なった3色のひし餅。
緑には「厄除け」「健康」、白には「長寿」「清浄」、赤には「魔除け」の意味が込められています。
■はまぐりのお吸い物
始めから組み合わされた貝殻同士でなければピッタリ合わさることができないというはまぐりの特徴から、良縁を願って食べられています。
毎年3月3日には全国でひな祭りイベントが催されていますが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止になったり、規模を縮小しての開催となっているため残念ですね。
せっかくのお祝いの日。
お出かけができなくても、テイクアウトで豪華に日本特有の文化を家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
3月3日はほかにもこんな日があります!!
#耳の日
#耳かきの日
#民放ラジオの日
#オーディオブックの日
#金魚の日
#三十三観音の日
#三の日
#クレーンゲームの日
#mimi no hi(ミミの日)
#みよた壱満開の日
#三輪車の日
#ささみの日
#春のちらし寿司の日
#3×3の日
#美熊くん誕生日
#ジグソーパズルの日
#サルサの日
#ポリンキーの日
#平和の日
#世界野生生物の日
#くるみパンの日
#みたらしだんごの日
#ビースリーの日