動物園の存在意義-那須サファリパークで起きた事故から考える-

動物園の存在意義-那須サファリパークで起きた事故から考える-

果たして動物園は、人間・動物の双方にとって幸せな場所なのでしょうか?


2022年1月5日、栃木県にある那須サファリパークにて、飼育員3名がベンガルトラに襲われるという痛ましい事故が発生しました。
飼育員の命に別状はないものの、うち1名は右手首を失う重症とのことです。


飼育員が屋内の飼育施設から屋外へトラを移動させる準備をしていたところ、本来であればトラがいないはずの展示スペースにつながる通路にて鉢合い、今回の事故が発生しました。

前日にトラが獣舎に戻ったことを確認しないまま施錠してしまった疑いがあり、人為的ミスによって起きた事故だと見られています。


那須サファリパークでは、1997年と2000年にも飼育員がライオンに噛まれ大けがを負うという事故が起きています。



飼育員は普段から愛情をかけて接しているだけに、心理的ショックも大きいのではないかと想像できます。

飼育されているトラとしても、普段とは違う出来事に驚いたことでしょう。

動物は人間と違い、言葉を使ったコミュニケーションを取ることができません。

自らの危険を察知し、本能のまま“噛みつく”という行動をとったのでしょうから、「飼育員を襲ったトラ」として取り上げられてしまうのは非常に胸が痛いです。


人が仕事をする以上、新人・ベテランに関わらずミスをする可能性は大いにあり得ます。

それをいかに防いでいくのか、というのが課題にはなりますが、日常的に行う行動であればあるほど、緊張感を持ち続けるというのは難しいものです。

動物園での事故は度々起きており、最近だと以下のようなものがあります。

▶2018/10/8
鹿児島県の平川動物公園にて、飼育員1名がホワイトタイガーに襲われて死亡する事故が発生。

▶2017/2/26
長野県にある小諸市動物園にて、飼育員1名がライオンに噛まれて重傷を負う事故が発生。

どちらも園のルールに沿っていれば起こりえない事故とし、人為的ミスが原因と見られています。

反対に、動物が飼育環境などを原因にけがを負ったり、死亡してしまったりするケースも往々にしてあります。



「動物園とは人間の娯楽のためだけに存在している場所なのだろうか…」

そんな疑問が生まれ、調べてみたところ、動物園は以下の4つの機能を担っているそうです。


1. レクリエーション

人間の娯楽を目的とする。


2. 教育

 展示している動物が、生態系の中でどのような役割を果たしているのか理解を促す。

 環境保護の観点からも、人間が取るべき行動を考えさせる場でもある。


3. 種の保存

 地球上に存在している野生動物を守り、後世に伝えていくと共に、希少動物を保護したり、絶滅危惧種が生息地の外でも生きていけるような場を提供する。


4. 調査研究

 野生生物に関わる繁殖や行動など、学問の発展に寄与している。


果たして動物園とは、人間・動物双方にとってポジティブな場所なのでしょうか。

それともネガティブな場所なのでしょうか。


皆さんは今回の事故をどのように受け止め、どのように考えますか?




この記事のライター

岡山県生まれ。大学で英米語を専攻するも、韓国語のほうが得意。
興味・関心をもったトピックスについてジャンルを問わず執筆。
平和主義者。好きな言葉は「好きこそ物の上手なれ」

関連するキーワード


#動物

関連する投稿


愛知県の動物専用炉でペットの死体と一緒にゴミが燃やされていたことが発覚

愛知県の動物専用炉でペットの死体と一緒にゴミが燃やされていたことが発覚

10年以上にわたり日常的に行われていた下劣行為


ペットと一緒に空の旅へ。『FLY WITH PET!』をご紹介

ペットと一緒に空の旅へ。『FLY WITH PET!』をご紹介

痛ましい事故から大切な家族を守るために


<今日はなんの日?>7月1日は「ファシリティドッグの日」

<今日はなんの日?>7月1日は「ファシリティドッグの日」

病院で大活躍?知らない人も多いのではないでしょうか。


<今日はなんの日?>5月25日は「ホゴネコの日」

<今日はなんの日?>5月25日は「ホゴネコの日」

全ての猫たちに幸せを提供する“猫共和国”が存在する!?


<今日はなんの日?>4月27日は「国際盲導犬の日」

<今日はなんの日?>4月27日は「国際盲導犬の日」

人間の暮らしに寄り添ってくれる犬。私たちもまた支える必要があります。


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #メンタル #犯罪 #性被害 #子育て #企業 #自殺 #命