1月の第2月曜日に制定されている「成人の日」。
毎年各地の成人式がテレビで中継されますよね。
2022年も本日1月10日に成人式を執り行うところが多いかと思います。
そんな「成人の日」ですが、2022年4月1日からは成人年齢が18歳に引き下げされるのをご存じですか?
つまり、日本の成人は18歳からということになるのです。
そのため、20歳(はたち)であるかどうかは成人の基準ではなくなってしまいます。
今現在17~19歳の方は、成人式を来年一緒に執り行うようですが、人数的にも社会的にもどのようにして変化に適応していくのか、ちょっと不安がありますよね。
成人年齢引き下げにおける注意点
「18歳から成人ってことは、お酒、たばこ、ギャンブルも18歳からOKってこと?」
と思われるかもしれませんが、それは据え置きです。
下記の事項は、これまで通り20歳以上で認められます。
・飲酒
・喫煙
・公営競技(競馬、競輪といったいわゆるギャンブル)
・大型・中型自動車の免許取得
・養子を迎えること
成人年齢引き下げにおいて可能になること
成人年齢の引き下げに伴い、18歳から以下のような事項が可能になります。
・携帯契約
・ローンを組むこと
・クレジットカードの作成
・10年パスポートの取得
・国家資格の取得(医師、会計士、司法書士など)
この他に、女性の婚姻可能年齢が現行の16歳から18歳に引き上げられます。
つまり男性と同じ年齢になるということですね。
なぜこれまで男女間で年齢差があったのかということ自体が不思議なのですが、
幾度となく行われてきた婚姻年齢をめぐる議論が、成人年齢の引き下げに伴って結論づくことについても不思議な気がしてしまいます。
■
いかがでしたでしょうか。
成人年齢引き下げに伴うOK事項とNG事項について、意外と知らない方もいらっしゃったのではないでしょうか。
来年度から新成人となる皆さんは理解しておくべき内容ですので、十分に注意してくださいね。