12月24日の今日は「クリスマス・イヴ」
皆さんのクリスマスのイメージはどのようなものでしょうか。
24日のクリスマス・イヴと明日25日のクリスマス、どちらが重要視されているか気になったことはありませんか?
クリスマス・イヴとクリスマスの違い
もともとクリスマスとはキリストの降誕祭です。
この降誕祭は“教会暦”という少し特殊な時間の読み方をします。
教会暦の1日は、「日没から翌日の日没」を1日として区切ります。
そのため、12月24日に生まれると12月25日までが1日として数えられます。
現在の暦で換算すると、
・12月24日の「クリスマス・イヴ」はキリストの誕生日
・12月25日の「クリスマス」はキリストが生まれて1日目
という分け方ができます。
日本では…
日本では、クリスマスを宗教的な行事として認識している人はあまりいません。
したがって本来の意味は希薄になっています。
海外だとクリスマスは教会に出向いて祈りをささげることが多いのですが、
クリスマス・イヴはその前日に帰省して家族と過ごす方が多いと言われているようです。
イヴの方が身内や仲間内との時間で、クリスマスは祈る日であるため、
どちらかと言うとイヴの方が大切な日なのかな?と個人としては思います。
実は、日本ほどクリスマスを一大イベントとしている国はあまりないんです。
■
いかがでしたでしょうか。
皆さん今年のクリスマス・イヴはどのようにお過ごしですか?
12月24日はほかにもこんな日があります!!
#地蔵の縁日(納めの地蔵)
#愛宕の縁日(終い愛宕)
#ブルボン・プチの日