<今日はなんの日?>12月7日は「世界KAMISHIBAIの日」

<今日はなんの日?>12月7日は「世界KAMISHIBAIの日」

集中力を引き付けるには紙芝居が適している!?


12月7日は「世界KAMISHIBAIの日」です。
読者の皆さんは、紙芝居が日本独自の文化ということをご存じですか?

紙に書かれた絵と物語で構成される紙芝居は、日本が得意とするアニメにも通じるところがありそうですね。

実はこの紙芝居という演出には、アニメや絵本などでは感じることのできない臨場感・ライブ感があります。

児童向けに作られた紙芝居は、子どもの感性やコミュニケーション力、集中力を高めるのにとても適していると言えますね。

紙芝居文化の会ホームページより

紙芝居の原理が利用されている代表例

・仕事や発表会

仕事や発表会の時に利用されているスライドショー式のプレゼンなどは、この紙芝居と同じ原理ですよね。

聞き手に対して高い集中力をもって見てもらうために、資料と説明方法を練って挑みます。
構成としては紙芝居そのものです。

重要な内容を伝えるときに用いられるこの方法は、伝える側にとっても受け手にとっても、非常に適している表現方法なのだということがわかります。

・カウンセリング

一部のカウンセリング方法では、紙芝居の形式を使って行うことがあるようです。
FABOnews.ライター兼心理カウンセラーである柳橋氏にお話を聞いてみました。

カウンセリングに来る方は、自己表現がうまくできなくなっていたり、言語化が難しい状況に陥っていたりすることが時々あります。
そういう方に話を聞くのはとても難しいです。
そんな時は、絵や本を使った心理療法を行ったり、少しずつ出てきた言葉を絵や形に変えて伝えたりすることがあります。
その人だけの物語が徐々に完成していくことで、自分がおかれた状況や本来の気持ちへの理解を手助けするツールのようなものですね。
構成としては紙芝居と似ていると思いますよ。



紙芝居の構成は、児童でも集中して聞くことができ、コミュニケーションツールとしても利用できるため、さまざまなシーンで活用されているということですね。

最近は紙芝居自体を一般向けに行っている光景を見なくなりましたが、
ITやシステム化が進んでいる今だからこそ、紙芝居という古典的な表現方法やコミュニケーション方法も、文化として守っていきたいものですね。

12月7日はほかにもこんな日があります!!
#大雪
#神戸開港記念日(神戸港開港記念日)
#国際民間航空デー
#クリスマスツリーの日
#障害者週間
#生パスタの日

この記事のライター

関連するキーワード


#日本

関連する投稿


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


年収1000万円なら子どもは不自由なく育てられるのか

年収1000万円なら子どもは不自由なく育てられるのか

年収1000万円家庭が抱える苦労とは


【心理カウンセラーが考える殺人と自殺】なぜあの女子中学生は人を刺したのか?

【心理カウンセラーが考える殺人と自殺】なぜあの女子中学生は人を刺したのか?

衝撃的な事件を受けて、心理カウンセラーが考える「殺人行為」の本質


北朝鮮が弾道ミサイル発射 Jアラート発信時に私たちが取るべき対策とは

北朝鮮が弾道ミサイル発射 Jアラート発信時に私たちが取るべき対策とは

有事になってからでは遅い!事前に知っておきましょう


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #犯罪 #性被害 #メンタル #子育て #企業 #自殺 #命