<今日はなんの日?>11月11日は「介護の日」

<今日はなんの日?>11月11日は「介護の日」

身の回りに助けを必要としている人がいないか気にしてみてください。


平成20年(2008年)、「国民に介護の啓発を実施するための日」として厚生労働省が毎年11月11日を「介護の日」 と定めました。

介護とは、病気の人や年配で助けが必要な方などの日常生活を補助したり、看護したりすることです。

厚生労働省の発表によると、令和元年年度末時点で、要介護者および要支援者と認定された数は668万6千人。
同年の総人口は1億2616万7千人(総務省統計局)ですので、約19人に1人は要介護者(要支援者)と言えます。

厚生労働省令和元年度 介護保険事業状況報告(年報)より

介護や支援が必要な方は非常に多いにも関わらず、介護施設や介護サービスの金額が高額なため、自宅で家族が介護する、幼い子供などが介護を手伝う、ということも絶えません。

以下の図は介護施設・介護サービスを受けている方の表です。

厚生労働省令和元年度 介護保険事業状況報告(年報)より

介護施設・介護サービスを利用している方は567万人でした。
つまり、約100万人の方はなんのサービスも受けずに、自宅でどうにか暮らしているということになります。

今の日本では、国が介護や支援を必要だと認定している方の数に対して、サービスが行き届いていないことが状態化していると言えます。

個人資産や財力がない場合には、仕方ない面もあるかもしれませんが、社会福祉面において順風満帆、安心安全の老後というには難しい状況だと思います。

当然、本人の意思でサービスを受けたくない方もいます。

しかし、それ以上に要介護や要支援の認定をもらえない方も多数いらっしゃいます。



本日11月11日、「国民に介護の啓発を実施するための日」。

国の力だけではなく、国民にも自主的な介護を進められているような気分になってしまいますが、これからの日本の暮らし方、社会の在り方を考えていかなければなりませんね。

ぜひ、今日はいつもより年配の方や体が不自由な方などが助けを必要としていないか、気に留めてみてください。

11月11日はほかにもこんな日があります!!
#いい獣医の日
#美しいまつ毛の日
#うまい棒の日
#おそろいの日
#おりがみの日
#介護の日
#きりたんぽの日
#コピーライターの日
#鮭の日
#サッカーの日
#サムライの日
#磁気の日
#スティックパンの日
#たくあんの日
#立ち飲みの日
#チンアナゴの日
#長野県きのこの日
#生ハムの日
#ネイルの日
#豚饅の日
#ベースの日
#ポッキー&プリッツの日
#ミュージカル『キャッツ』の日
#勇者の日
#わんわんギフトの日

この記事のライター

関連するキーワード


#介護

最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #犯罪 #性被害 #メンタル #子育て #企業 #自殺 #命