<今日はなんの日?>11月19日は「いい育児の日」

<今日はなんの日?>11月19日は「いい育児の日」

子育てに関する悩み。1人で苦しまず、まずは相談してみましょう。


育児ではさまざまな壁にぶつかります。

そんなときは1人で乗り越えようとするのではなく、限界が来るまでに1度相談することを推奨します。

「いい育児の日」である本日は、サポート・支援を行っている機関の一覧をご紹介します。

迷ったらどこでもいいので相談してみてください。
きっと相談する前と違う時間の過ごし方が待っているはずです。


代表的な相談先

■出産や育児、女性の健康に関する相談
・日本助産師会相談窓口(各自治体)
http://www.midwife.or.jp/general/supportcenter.html


■未成年の子育てに関する相談
・児童相談所(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/zisouichiran.html


■子育て全般と発達や発育に関する相談
・東京都保健センター(各自治体)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/shisetsu/shiho_list.html


■子育て全般に関する相談
・地域子育て支援センター(各自治体)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/jouhou.html

・育児相談電話(日本保育協会)
https://www.nippo.or.jp/soudan/


■妊娠、乳児~小学生の子育てに関する相談
・リスニングママプロジェクト(NPO法人リスニングママプロジェクト)
https://lis-mom.jimdofree.com/


■育児がつらい、夫婦関係などに関する相談
・よりそいホットライン(社会的包摂サポートセンター)
https://www.since2011.net/yorisoi/


民間企業による支援

・明治赤ちゃん相談室(株式会社明治)
https://www.meiji.co.jp/baby/club/category/deals/deals119.html

・エンゼル110番(株式会社森永乳業ビジネスサービス)
https://www.angel110.jp/


文部化科学省と法務省

■24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)
いじめや子どもの問題全般について、お子さんからでも保護者からでも連絡OK。
24時間いつでも相談できます。
 電話番号:0120-0-78310(なやみ言おう)
 受付時間:24時間受付(年中無休)

■子どもの人権110番(法務省)
子どもの人権問題に関する専用相談電話。
 電話番号:0120-007-110
 受付時間:平日8:30~17:15 


つらい、くるしい、気持ちや行動に違和感がある。
子どもの様子がおかしい、帰りが遅すぎる、性格が変わったようだ…など、
さまざまな悩みについて、すべての機関が気軽に相談を受け入れる体制になっています。

迷っているなら、どこでもいいので連絡をしてみてくださいね。


11月19日はほかにもこんな日があります!!
#世界トイレの日
#世界哲学の日
#農協記念日
#いい塾の日
#いい息の日
#鉄道電化の日
#緑のおばさんの日
#いいきゅうりの日
#熟成烏龍茶の日
#「森のたまご」の日
#共育の日
#食育の日
#松阪牛の日

この記事のライター

関連するキーワード


#子育て

関連する投稿


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


年収1000万円なら子どもは不自由なく育てられるのか

年収1000万円なら子どもは不自由なく育てられるのか

年収1000万円家庭が抱える苦労とは


子どもを車内に置き去りにすることは児童虐待(ネグレクト)です。

子どもを車内に置き去りにすることは児童虐待(ネグレクト)です。

責任感のない大人によって奪われる幼い命


賛否両論を呼ぶYouTube子どもチャンネル

賛否両論を呼ぶYouTube子どもチャンネル

いくら自分の子どもでも、1人の別の人間です。


JR東海が運行する『お子さま連れ専用車両』をどう考える?

JR東海が運行する『お子さま連れ専用車両』をどう考える?

子育てがしやすい社会の裏返しは他人に寛容でない社会なのか。


最新の投稿


PMSってなに?月経前症候群について知ろう

PMSってなに?月経前症候群について知ろう

日常生活に支障をきたすその不調、PMSかもしれません。


いつも血液が不足している理由とは

いつも血液が不足している理由とは

献血は簡単にできるボランティアです。


「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

「子どもに毎月5千円」少子化対策で検討へ

チルドレンファーストの社会に向けて


2023年から変わること

2023年から変わること

私たちの生活にどんな変化がもたらされるのでしょうか。


 神社の格式とは

神社の格式とは

意外と知られていない「社号」について説明します!


最近話題のキーワード

FABOnews.で話題のキーワード


#心理学 #犯罪 #性被害 #メンタル #子育て #企業 #自殺 #命